2007 / 05 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pageview
Online Status
Profile
川原雅のblogです。
Menu
RSS & Atom Feed
■ TV番組
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
■ 音楽
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Pickup Photo!

2006/03/05 :: ちょっとおでかけ。
!!$img1!!!!$img2!!
3月にはいって、我が家の早咲きの桜が咲きました。
梅も紅梅は満開。白いのはぼちぼちです。
今日はスガキヤの60周年記念半額デーということで、久々に食べにごー。
改装したショッピングセンターの二階に行ったんだけど・・・椅子がいまいち。
休憩するにはいいけど、食べるには食べにくい椅子だったよ。
そして目的のスガキヤは、行列できる盛況ぶりでしたが、人手が足りてないのかスプーンがきちんと洗ってなくてかなり食欲減退。ま、食べましたが。
本屋に寄ってマガジンZを仕入れて、それから加納くんのシャイニングティアーズと海法さんの塵外のノベライズもげっと。
最後に食料品買いに行ったんだけど、ここも混雑してた〜
でも、茄子に直接値札をセロテープではりつけるのはやめてください。茄子は皮むかないことが多いんだからさー。買わなかったけど。
!!$img1!!!!$img2!!
3月にはいって、我が家の早咲きの桜が咲きました。
梅も紅梅は満開。白いのはぼちぼちです。
今日はスガキヤの60周年記念半額デーということで、久々に食べにごー。
改装したショッピングセンターの二階に行ったんだけど・・・椅子がいまいち。
休憩するにはいいけど、食べるには食べにくい椅子だったよ。
そして目的のスガキヤは、行列できる盛況ぶりでしたが、人手が足りてないのかスプーンがきちんと洗ってなくてかなり食欲減退。ま、食べましたが。
本屋に寄ってマガジンZを仕入れて、それから加納くんのシャイニングティアーズと海法さんの塵外のノベライズもげっと。
最後に食料品買いに行ったんだけど、ここも混雑してた〜
でも、茄子に直接値札をセロテープではりつけるのはやめてください。茄子は皮むかないことが多いんだからさー。買わなかったけど。
all photo
Recent Diary
2006/01/14
新年会&祭の打ち上げ
[雑記]
大絢爛舞踏祭打ち上げに行ってまいりました。
正直冬コミ直後にもっかい上京するのは資金的体力的につらかったんですが、強行。
体調を考慮して、午前中に美容院に行って、お昼食べて午後から新幹線に乗りました。当初の予定より遅めで。
17時ぐらいに東京について、ホテルにチェックイン。その時に色々あって部屋を移ったりばたばたしました。これで時間とられて買物予定がつぶれてしまったのがちょっと痛かったかなぁ。プレゼント持っていくつもりだったんだけどできず。
会場についたのは19時直前でした。もうだいぶ皆さん集まっていて、名札の数からすると私の後は残り5人ぐらい、という感じ。でも受付け座ってたのはひとめで是空さんってわかりましたよー(笑)
全部で45人ほど参加者がいたようで、会場が縦長だったのでけっこうつめつめな感じに。
そして主賓のひとり、芝村さん登場。ドアを間違える海法さん。
一度目の乾杯のあと、再びスペシャルゲスト登場とのことで、ざわめく会場。
熊本からわざわざ佐々木哲哉・ガンパレ社長がこ登場〜。そして再びドアを間違える海法さん。ステキです。
しょっぱなの芝村さんの挨拶が
「今年はあと2回ぐらいこんなことがあるかも」
「は?」
聞き返すみんなの声がすごい揃ってて笑えました。
軽くトークなどがあったりしつつ、立食形式なのでみんなと立ち話。ここで持ち込んだ味噌キャラメルを配って挨拶して歩く。ヘンなもの食べさせてごめんなさい(笑)
でもやっぱりびみょーに調子悪くて、途中からは椅子で休憩してました。おかげで名前と顔が一致しない人多数。
すみっこで社長と絢爛話などしてました。
その時社長が爆弾発言
「実はヤガミの本体はメガネだったんだよ!」
「な、なんだってー」(AA略)
一部脚色あり。
その時はさらっと流しちゃいまして、それネタですか、と聞くの忘れました(爽)
あと二次会での質問コーナーでは
・岩田は白にして灰白から青にして灰白になった
・Dolls player system はOVERSが生成したもの
・ループとらせんは同じもの、表現が違うだけ
・ラスタロロスはもう死んでいる
・光太郎はブリーフ派、ロイは純和風(笑)
・シーパレードマーチは緑の前の話
・白馬は・・・いややっぱりネタバレなので伏せ(こら)
・海法希子という名は、ののみが先代海法(舞達の叔父)の養女になったから
・しかし七夜月で海法さんが逃亡したため以下略
・是空さんと鷹野さんは以下略!
・海法さんは髪と等価交換で原稿を書いている『髪の錬金術師』(あ、ここじゃなかったっけ)
などなど色々と面白い話が。
是空さんマジホモ疑惑の解説も出てましたね(笑)
あと持っていったパラダイスタイフーンに、海法さん、是空さん、佐々木さんのサインをいただく。芝村さんには色々あってもらいそこねました。(ペンがそもそも社長が貸してくださったものだったりしたので)
途中で十五夜さん所持の水着(笑)にもサインをいただいて、その出来にウケまくり。
あとプレゼント大会で佐々木さんとじゃんけん対決したり、是空さんの同人誌をいただいたり、きむらじゅんこさんのカードをいただいたり、社長の名刺をいただいたり。
ぽんすけさんから石田谷口本を受取るのを忘れたのが最大の心残りです。くくく。
そして二次会後はカラオケにごー。
ドンキ横の東京カラオケ本舗です。この時点でまだ37人(笑)
部屋ふたつに入りきれずに数名は立ったままだったりしましたが。
皆さん歌お上手でびっくりです。
芝村さんは美声ですね〜
あと参加者の中でひとりえらい声の良い人がいたんですが名前失念。
2曲めに突撃軍歌いれてすみません、自分はやく帰るから歌っておかないと!!!と思ったもので。全員合唱による突撃軍歌は素晴らしかったデス。
そして是空さんが途中で消えたなぁと思ったら、違う飲み会に顔出しされていたとか。おつかれさまです。
でもそのおかげで檜山さん石田さんなど声優陣のサインがおがめました。ありがたや〜
あのテレコも聞きたかったけど時間がなかった。くーー
カラオケは朝まで(笑)の予定だったんですが、私は体力的な問題もあって途中で戦術的撤退しました。自分では2曲しか入れてないので未練たらたらだったんですけどねぇ。
次があればもうちょっとふつーに歌いたいところです。
祭の仲間と直接会えて、お礼も言えたりして、楽しかったデス。
皆さんお世話になりました&ありがとうございました。
特に是空さん幹事おつかれさまでしたー
正直冬コミ直後にもっかい上京するのは資金的体力的につらかったんですが、強行。
体調を考慮して、午前中に美容院に行って、お昼食べて午後から新幹線に乗りました。当初の予定より遅めで。
17時ぐらいに東京について、ホテルにチェックイン。その時に色々あって部屋を移ったりばたばたしました。これで時間とられて買物予定がつぶれてしまったのがちょっと痛かったかなぁ。プレゼント持っていくつもりだったんだけどできず。
会場についたのは19時直前でした。もうだいぶ皆さん集まっていて、名札の数からすると私の後は残り5人ぐらい、という感じ。でも受付け座ってたのはひとめで是空さんってわかりましたよー(笑)
全部で45人ほど参加者がいたようで、会場が縦長だったのでけっこうつめつめな感じに。
そして主賓のひとり、芝村さん登場。ドアを間違える海法さん。
一度目の乾杯のあと、再びスペシャルゲスト登場とのことで、ざわめく会場。
熊本からわざわざ佐々木哲哉・ガンパレ社長がこ登場〜。そして再びドアを間違える海法さん。ステキです。
しょっぱなの芝村さんの挨拶が
「今年はあと2回ぐらいこんなことがあるかも」
「は?」
聞き返すみんなの声がすごい揃ってて笑えました。
軽くトークなどがあったりしつつ、立食形式なのでみんなと立ち話。ここで持ち込んだ味噌キャラメルを配って挨拶して歩く。ヘンなもの食べさせてごめんなさい(笑)
でもやっぱりびみょーに調子悪くて、途中からは椅子で休憩してました。おかげで名前と顔が一致しない人多数。
すみっこで社長と絢爛話などしてました。
その時社長が爆弾発言
「実はヤガミの本体はメガネだったんだよ!」
「な、なんだってー」(AA略)
一部脚色あり。
その時はさらっと流しちゃいまして、それネタですか、と聞くの忘れました(爽)
あと二次会での質問コーナーでは
・岩田は白にして灰白から青にして灰白になった
・Dolls player system はOVERSが生成したもの
・ループとらせんは同じもの、表現が違うだけ
・ラスタロロスはもう死んでいる
・光太郎はブリーフ派、ロイは純和風(笑)
・シーパレードマーチは緑の前の話
・白馬は・・・いややっぱりネタバレなので伏せ(こら)
・海法希子という名は、ののみが先代海法(舞達の叔父)の養女になったから
・しかし七夜月で海法さんが逃亡したため以下略
・是空さんと鷹野さんは以下略!
・海法さんは髪と等価交換で原稿を書いている『髪の錬金術師』(あ、ここじゃなかったっけ)
などなど色々と面白い話が。
是空さんマジホモ疑惑の解説も出てましたね(笑)
あと持っていったパラダイスタイフーンに、海法さん、是空さん、佐々木さんのサインをいただく。芝村さんには色々あってもらいそこねました。(ペンがそもそも社長が貸してくださったものだったりしたので)
途中で十五夜さん所持の水着(笑)にもサインをいただいて、その出来にウケまくり。
あとプレゼント大会で佐々木さんとじゃんけん対決したり、是空さんの同人誌をいただいたり、きむらじゅんこさんのカードをいただいたり、社長の名刺をいただいたり。
ぽんすけさんから石田谷口本を受取るのを忘れたのが最大の心残りです。くくく。
そして二次会後はカラオケにごー。
ドンキ横の東京カラオケ本舗です。この時点でまだ37人(笑)
部屋ふたつに入りきれずに数名は立ったままだったりしましたが。
皆さん歌お上手でびっくりです。
芝村さんは美声ですね〜
あと参加者の中でひとりえらい声の良い人がいたんですが名前失念。
2曲めに突撃軍歌いれてすみません、自分はやく帰るから歌っておかないと!!!と思ったもので。全員合唱による突撃軍歌は素晴らしかったデス。
そして是空さんが途中で消えたなぁと思ったら、違う飲み会に顔出しされていたとか。おつかれさまです。
でもそのおかげで檜山さん石田さんなど声優陣のサインがおがめました。ありがたや〜
あのテレコも聞きたかったけど時間がなかった。くーー
カラオケは朝まで(笑)の予定だったんですが、私は体力的な問題もあって途中で戦術的撤退しました。自分では2曲しか入れてないので未練たらたらだったんですけどねぇ。
次があればもうちょっとふつーに歌いたいところです。
祭の仲間と直接会えて、お礼も言えたりして、楽しかったデス。
皆さんお世話になりました&ありがとうございました。
特に是空さん幹事おつかれさまでしたー
posted at 2006/01/16 19:32:56
lastupdate at 2006/01/16 19:56:27
【修正】