2007 / 05 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pageview
Online Status
Profile
川原雅のblogです。
Menu
RSS & Atom Feed
■ TV番組
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
■ 音楽
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Pickup Photo!

2004/09/15 :: マッスル〜
マッスルミュージカルの愛知公演見てきました。
誘ってた人と連絡がつかなくて、急遽母親と連れ立ってごー。
!!$img1!!
まず名古屋で昼ごはん食べようと思ったら、サンロードが全部閉まっててびっくり。休みだったのかなー・・・
仕方がないのでセブンまでいってメゾン・ド・フランスのランチを。
私が頼んだのはカルボナーラ。
会場は愛知厚生年金会館で、池下にあります。キャパは1600人ぐらいだったかな?
!!$img2!!
看板なんかとってみる。
お盆の時に横浜のマッスルミュージアムまで見に行ってたんですが、その時とほぼ内容的には同じでした。ただ会場が横浜に比べて格段に狭いので、やれなかった演目も多く・・。
モンスターボックス来てなかったのは残念〜
池谷さんの左手がまだ完治してないっぽかったので、飛ぶことはないんでしょうけども。
中田さんのトランポリンは復活してました。よかったよかった。ただまだこちらも本調子ではないっぽかったかな。一度失敗してたし。
何回か見たものもあるけど、やっぱり楽しかった〜。
終わった後は、母親と別れて大須に買物へ。
色々探してたものはあったんだけど、見つからず・・・。第一アメ横から三洋堂行って、第ニアメ横まで歩いたけど第ニは閉まっててがっかり。
しかし携帯屋はたくさんあるのになんで携帯アクセサリー売ってる店はないんですか。前あったところに行ったらなくなってたしなぁ・・・メガタウンはコンプマート移転してたし。
あ、途中で万松寺に寄っておみくじひいてみたら、大吉でした。ただし「常人はあまり良すぎて位負けする」って・・・。それ大吉なんですか(がくり)
結局目的のものはみつからずに、本屋で「ああ探偵事務所」の1巻をふらっと購入。それとFF11ギルドマスターズガイドの新版。収穫はそれぐらい〜
マッスルミュージカルの愛知公演見てきました。
誘ってた人と連絡がつかなくて、急遽母親と連れ立ってごー。
!!$img1!!
まず名古屋で昼ごはん食べようと思ったら、サンロードが全部閉まっててびっくり。休みだったのかなー・・・
仕方がないのでセブンまでいってメゾン・ド・フランスのランチを。
私が頼んだのはカルボナーラ。
会場は愛知厚生年金会館で、池下にあります。キャパは1600人ぐらいだったかな?
!!$img2!!
看板なんかとってみる。
お盆の時に横浜のマッスルミュージアムまで見に行ってたんですが、その時とほぼ内容的には同じでした。ただ会場が横浜に比べて格段に狭いので、やれなかった演目も多く・・。
モンスターボックス来てなかったのは残念〜
池谷さんの左手がまだ完治してないっぽかったので、飛ぶことはないんでしょうけども。
中田さんのトランポリンは復活してました。よかったよかった。ただまだこちらも本調子ではないっぽかったかな。一度失敗してたし。
何回か見たものもあるけど、やっぱり楽しかった〜。
終わった後は、母親と別れて大須に買物へ。
色々探してたものはあったんだけど、見つからず・・・。第一アメ横から三洋堂行って、第ニアメ横まで歩いたけど第ニは閉まっててがっかり。
しかし携帯屋はたくさんあるのになんで携帯アクセサリー売ってる店はないんですか。前あったところに行ったらなくなってたしなぁ・・・メガタウンはコンプマート移転してたし。
あ、途中で万松寺に寄っておみくじひいてみたら、大吉でした。ただし「常人はあまり良すぎて位負けする」って・・・。それ大吉なんですか(がくり)
結局目的のものはみつからずに、本屋で「ああ探偵事務所」の1巻をふらっと購入。それとFF11ギルドマスターズガイドの新版。収穫はそれぐらい〜
all photo
Recent Diary
2006/05/21
Aマホコンに参加。
[ゲーム]
Aの魔法陣発売記念・第2回オンリーコンベンションに当選!(抽選だったのです)
いそいそと上京して参加してきました。
体調を考慮して前日から東京入りしてたんですが、ホテルの部屋の当たりが悪くかった。隣の部屋の客が五月蝿い・・・。
ので、微妙に寝不足でスタート。
10時に宿をチェックアウトして、朝昼兼用の食事。といってもあまりたくさん入るほうではないので、コーヒーショップでモーニング。前日買った式3小説を読みふける。
そして時間を間違えていて会場に11時頃着。45分から受付け開始と言われて、それほど広くない店内でうろうろ。
新しめのルールはまったく知らないので、ほへーこんなのがあるんだーとかぼーと眺めてすごす。でも朝から貧血起しそうになってへばる。真上がカフェだったんで行っとけば良かったと思ったのはこの時。でも時間が微妙で(笑)
結局ウイッチクエストのマスタースクリーンを買ってしまった罠。使わないぽい。
ローズトゥロードのサプリが欲しかったなぁ。(だから使わないって)
11時20分ぐらいにニンジャさんと芝村さん到着。後でわかったけどニンジャさんが駅まで迎えに行っていたらしい(笑)
11時40分にすこしはやく受付け開始。しんどかったので助かりました。
女性少なめだなぁ〜と思いつつテーブルについて待つ。
松井さん、nicoさん、みどさん、ひなたのさん、でみさん、遊佐さん、え〜さんなどを確認。
配られたパンフレットのほとんどが絢爛A-DICでびっくり(笑)
遅れる人が居るとのことで、12時開始予定が5分ほどずれてスタート。
ご挨拶・諸注意・SD紹介とすすみ、私は武井さんという方の卓になりました。
他の卓は全て絢爛A-DIC使用の中、ここだけ日常編ということで微妙にがっかり。でも日常編のが構えなくて気楽にできるかなぁと考え直す。
メンツは男性2名・女性2名でしたが、女性の方は昔NiftyのRTでお話したことのある夜乃海月さんでした。すごい偶然です。
男性はTT作戦のパンダ小隊の方ですすきさんと、もう1名はお名前失念してしまいましたがTRPG経験はあるけどAマホは1回やったぐらいという方だったと思います。
って今気付いたけどすすきさんって芒さんか! うわ失礼しました(ぺこぺこ)
何も考えないで行って、5人中2人がまがりなりにも知り合いってのはすごい状態だ(笑)
で、この卓はTRPG経験が
1年 − 1名
10年 − 2名
15年 − 2名(SD含む)
古いゲームの話で妙に盛り上がる卓(笑)
それでもプレイヤーは全員、Aマホ経験はなし〜3回までの間。まずは日常編でさくっとキャラメイク。ちょっと悩んでダイスを振ったら男性になったので、いつも使ってた斎さんはやめて、適度に新キャラを作成。
見本として、芝村さん作成の芝村さんのデータレコードシートが登場。5分で書いたそうです(笑)
成功要素が「デブ」「こわい顔」「えらそう」「計算能力」「TRPG知識」「Aの魔法陣」などでした。
Aマホコンに来るような人、という指定があったので名古屋出身の大学生に。グランパスサポーターでフットサルプレイヤー。名前はめんどくなったので「川原雅之」に決定。・・したら、SDが妙に反応するのでお名前を改めて見たら一文字違いでした(笑)
他のメンツは、ボランティア青年の加納さん、生徒会でがんばってる金子さん、メガネ美人の天道さん。
最初は軽く「M*Aマホコン会場に時間までに到着する」 難易度3
人身事故で電車が止まった! 神田から秋葉原へ急げ!
これは「線路ぞいに秋葉原まで歩く」「地図を持っている」でさらっとクリア。
ボランティア青年はボランティア仲間にお金を借りてタクシーで。
次は無事到着して芝村さんの卓になり、軽く自己紹介。「M*自己紹介をする」 難易度3
成功要素に「方言」を登録していたので、無駄に三河弁の解説をする(笑)
そしてゲームの中でゲームに参加というメタ状況で、芝村SDのAの魔法陣(笑)に吸い込まれる我々(大笑)
HBペンギンから前回のAマホコンの時にファンタジー世界に置き去りにしてきた海法さんを救出に行くことになったと説明を受ける。
実際には海法さん天候操作を善意で使って暴走させたりして、こっちの世界でも悪名が轟いていたりするんだけど、本人が「ビバ締切のない世界ー! 俺もう帰んないもんねー」などと言っているという話。
ターン進行ではなく、M*がかわっているということで、成功要素全とりなおしもできたんだけど、そこまで考えつかないので半分ぐらい入れ換える。
まずは移動ということで「M*雪中行軍をする」 難易度20。
海法さんを助ける前に、魔法を教えてくれる仙人の元まで行くことに。そしてペンギンの住人ばかりのここは「ペンギン村」と命名されて、突然世界観がかわってしまう人続出。
雪の中移動するなら犬橇がいいんじゃね?と相談して、加納さんが材料を集め、天道さんがコートと暖かい飲み物確保、川原が犬と交渉し、金子さんが犬橇作成。で難易度達成。
犬と交渉してるのはファンタジー世界で犬と会話できるせいです。何故か101匹いるわんこの中から、足速そうなのを選んで、お礼にサッカーポールをプレゼント。
仙人は亀でした。最初ちゃんと亀の仙人って言ってたのに、SDが口を滑らせて「亀の甲羅を背負った〜」と言ってしまったために、ふつーに女好きの亀仙人にシフト(笑)
絶技を教わるのはいいんですが、「人間は信用ならん」と言い出して、橇をひいてくれたわんこに証言を頼む我々(笑)
亀仙人は一応信用してくれたものの、授業料を要求。「M*400ゴールドを稼げ!」 難易度28。
ここで全員絶技を2つづつ修得。
金子さんが折り紙教室をひらき、折り紙をコチコチで固くして販売しようとしましたが、ダイスで1が出て失敗(笑)
天道さんは約束を使って「絶対にお金は払いましょうね」と仲間に約束させる。
加納さんは精密射撃で募金で貰える赤い羽根を使って、金子さんの頭にのせた桃に羽根を命中させて見世物を。
そして私は短期予知を使ってギャンブルに走り、みんなの稼いだお金をどーんと倍に!
なんとか払えました。
そして子亀の背中にのって海法さんの元へ。
(子亀が回転して火を吹く亀だったのはひみつ)(その亀が海法さん倒せばいいやん)(カメは子供の味方だから倒せないんだよ!)(なんで?)(海法さんは子供だから!)
さて、問題の海法さんですが・・・
「いやだいやだいやだーもう締め切りから一週間もすぎてるんだー編集が怒ってるー!」
「お前ら俺を会いに来たということは悪人だろ? いや悪人だよな? 悪人に違いない!」
SDの海法さんの口真似はかなりそっくりでした(笑)
最後の「M*海法さんを連れて帰る」 難易度25
難易度が減ってるのは判定単位がかわってるせいです。
海法さんはガーディアンを連れてました。特に設定しないので好きにしてくれていい、と言われたんで、協議の結果(笑)サイクロプスに。
加納さんが赤い羽根で目を狙い命中、無力化かと思われた時、海法さんが絶技を使ってサイクロプスが復活。私がサッカーボールでとどめ(笑)
天道さんが海法さんを誘惑し、金子さんが最後に説得。
「ところでここにデモンベインの新作ソフトがあるんですが、帰るならさしあげますよ。しかしハードがない」
「じゃ帰る」
というわけで決着!
他にも色々面白ネタがあったのですが割愛。少し難易度が低めだったかなぁと思ったけど、面白かったです。SD&プレイヤーの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
他の卓でも色々とあったようですね(笑) 芝村さんの卓は同時に2ゲームまわしたと言ってましたし。
そして閉会の挨拶の後、軽くトークショー。
Aマホの今後の展開として、まずリプレイが出るということと、式神A-DICが出る予定だそうです。他のサプリも検討中。それから革のカードホルダーも商品化予定とか。
その後予定にはなかったサイン会に突入! 芝村さんと是空さんがサインを。
私はもうルールブックにサイン入ってるので遠慮しました。
終了後は、ひなたのこねこさん、松井さん、nicoさん、みどさん、standさんと食事会会場に移動。ひなたのさんとみどさんは食事会には不参加ということで、お店でお別れしました。
会場には都さんとぷーとらさんが。
是空さんはサイン会につかまってて遅れるので連絡連絡。
その後、ELNさん、海法さん、とよたろうさん、最後に是空さんがそれぞれ合流。海法さんはやっぱり迷っていたらしい(笑)
食事の席で、先程のカードホルダーが出されたとたんに、女性陣が批評をはじめて、すかさずそれをメモる是空さん。モニター大会のようになってました(笑)
時間なかったので、1時間ちょっとで撤退したんですが、そのあと別に飲みに行くとかで羨やま・・・しくなんかないやい!(ダッ)
帰りの新幹線で式3小説読了して帰宅。
いそいそと上京して参加してきました。
体調を考慮して前日から東京入りしてたんですが、ホテルの部屋の当たりが悪くかった。隣の部屋の客が五月蝿い・・・。
ので、微妙に寝不足でスタート。
10時に宿をチェックアウトして、朝昼兼用の食事。といってもあまりたくさん入るほうではないので、コーヒーショップでモーニング。前日買った式3小説を読みふける。
そして時間を間違えていて会場に11時頃着。45分から受付け開始と言われて、それほど広くない店内でうろうろ。
新しめのルールはまったく知らないので、ほへーこんなのがあるんだーとかぼーと眺めてすごす。でも朝から貧血起しそうになってへばる。真上がカフェだったんで行っとけば良かったと思ったのはこの時。でも時間が微妙で(笑)
結局ウイッチクエストのマスタースクリーンを買ってしまった罠。使わないぽい。
ローズトゥロードのサプリが欲しかったなぁ。(だから使わないって)
11時20分ぐらいにニンジャさんと芝村さん到着。後でわかったけどニンジャさんが駅まで迎えに行っていたらしい(笑)
11時40分にすこしはやく受付け開始。しんどかったので助かりました。
女性少なめだなぁ〜と思いつつテーブルについて待つ。
松井さん、nicoさん、みどさん、ひなたのさん、でみさん、遊佐さん、え〜さんなどを確認。
配られたパンフレットのほとんどが絢爛A-DICでびっくり(笑)
遅れる人が居るとのことで、12時開始予定が5分ほどずれてスタート。
ご挨拶・諸注意・SD紹介とすすみ、私は武井さんという方の卓になりました。
他の卓は全て絢爛A-DIC使用の中、ここだけ日常編ということで微妙にがっかり。でも日常編のが構えなくて気楽にできるかなぁと考え直す。
メンツは男性2名・女性2名でしたが、女性の方は昔NiftyのRTでお話したことのある夜乃海月さんでした。すごい偶然です。
男性はTT作戦のパンダ小隊の方ですすきさんと、もう1名はお名前失念してしまいましたがTRPG経験はあるけどAマホは1回やったぐらいという方だったと思います。
って今気付いたけどすすきさんって芒さんか! うわ失礼しました(ぺこぺこ)
何も考えないで行って、5人中2人がまがりなりにも知り合いってのはすごい状態だ(笑)
で、この卓はTRPG経験が
1年 − 1名
10年 − 2名
15年 − 2名(SD含む)
古いゲームの話で妙に盛り上がる卓(笑)
それでもプレイヤーは全員、Aマホ経験はなし〜3回までの間。まずは日常編でさくっとキャラメイク。ちょっと悩んでダイスを振ったら男性になったので、いつも使ってた斎さんはやめて、適度に新キャラを作成。
見本として、芝村さん作成の芝村さんのデータレコードシートが登場。5分で書いたそうです(笑)
成功要素が「デブ」「こわい顔」「えらそう」「計算能力」「TRPG知識」「Aの魔法陣」などでした。
Aマホコンに来るような人、という指定があったので名古屋出身の大学生に。グランパスサポーターでフットサルプレイヤー。名前はめんどくなったので「川原雅之」に決定。・・したら、SDが妙に反応するのでお名前を改めて見たら一文字違いでした(笑)
他のメンツは、ボランティア青年の加納さん、生徒会でがんばってる金子さん、メガネ美人の天道さん。
最初は軽く「M*Aマホコン会場に時間までに到着する」 難易度3
人身事故で電車が止まった! 神田から秋葉原へ急げ!
これは「線路ぞいに秋葉原まで歩く」「地図を持っている」でさらっとクリア。
ボランティア青年はボランティア仲間にお金を借りてタクシーで。
次は無事到着して芝村さんの卓になり、軽く自己紹介。「M*自己紹介をする」 難易度3
成功要素に「方言」を登録していたので、無駄に三河弁の解説をする(笑)
そしてゲームの中でゲームに参加というメタ状況で、芝村SDのAの魔法陣(笑)に吸い込まれる我々(大笑)
HBペンギンから前回のAマホコンの時にファンタジー世界に置き去りにしてきた海法さんを救出に行くことになったと説明を受ける。
実際には海法さん天候操作を善意で使って暴走させたりして、こっちの世界でも悪名が轟いていたりするんだけど、本人が「ビバ締切のない世界ー! 俺もう帰んないもんねー」などと言っているという話。
ターン進行ではなく、M*がかわっているということで、成功要素全とりなおしもできたんだけど、そこまで考えつかないので半分ぐらい入れ換える。
まずは移動ということで「M*雪中行軍をする」 難易度20。
海法さんを助ける前に、魔法を教えてくれる仙人の元まで行くことに。そしてペンギンの住人ばかりのここは「ペンギン村」と命名されて、突然世界観がかわってしまう人続出。
雪の中移動するなら犬橇がいいんじゃね?と相談して、加納さんが材料を集め、天道さんがコートと暖かい飲み物確保、川原が犬と交渉し、金子さんが犬橇作成。で難易度達成。
犬と交渉してるのはファンタジー世界で犬と会話できるせいです。何故か101匹いるわんこの中から、足速そうなのを選んで、お礼にサッカーポールをプレゼント。
仙人は亀でした。最初ちゃんと亀の仙人って言ってたのに、SDが口を滑らせて「亀の甲羅を背負った〜」と言ってしまったために、ふつーに女好きの亀仙人にシフト(笑)
絶技を教わるのはいいんですが、「人間は信用ならん」と言い出して、橇をひいてくれたわんこに証言を頼む我々(笑)
亀仙人は一応信用してくれたものの、授業料を要求。「M*400ゴールドを稼げ!」 難易度28。
ここで全員絶技を2つづつ修得。
金子さんが折り紙教室をひらき、折り紙をコチコチで固くして販売しようとしましたが、ダイスで1が出て失敗(笑)
天道さんは約束を使って「絶対にお金は払いましょうね」と仲間に約束させる。
加納さんは精密射撃で募金で貰える赤い羽根を使って、金子さんの頭にのせた桃に羽根を命中させて見世物を。
そして私は短期予知を使ってギャンブルに走り、みんなの稼いだお金をどーんと倍に!
なんとか払えました。
そして子亀の背中にのって海法さんの元へ。
(子亀が回転して火を吹く亀だったのはひみつ)(その亀が海法さん倒せばいいやん)(カメは子供の味方だから倒せないんだよ!)(なんで?)(海法さんは子供だから!)
さて、問題の海法さんですが・・・
「いやだいやだいやだーもう締め切りから一週間もすぎてるんだー編集が怒ってるー!」
「お前ら俺を会いに来たということは悪人だろ? いや悪人だよな? 悪人に違いない!」
SDの海法さんの口真似はかなりそっくりでした(笑)
最後の「M*海法さんを連れて帰る」 難易度25
難易度が減ってるのは判定単位がかわってるせいです。
海法さんはガーディアンを連れてました。特に設定しないので好きにしてくれていい、と言われたんで、協議の結果(笑)サイクロプスに。
加納さんが赤い羽根で目を狙い命中、無力化かと思われた時、海法さんが絶技を使ってサイクロプスが復活。私がサッカーボールでとどめ(笑)
天道さんが海法さんを誘惑し、金子さんが最後に説得。
「ところでここにデモンベインの新作ソフトがあるんですが、帰るならさしあげますよ。しかしハードがない」
「じゃ帰る」
というわけで決着!
他にも色々面白ネタがあったのですが割愛。少し難易度が低めだったかなぁと思ったけど、面白かったです。SD&プレイヤーの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
他の卓でも色々とあったようですね(笑) 芝村さんの卓は同時に2ゲームまわしたと言ってましたし。
そして閉会の挨拶の後、軽くトークショー。
Aマホの今後の展開として、まずリプレイが出るということと、式神A-DICが出る予定だそうです。他のサプリも検討中。それから革のカードホルダーも商品化予定とか。
その後予定にはなかったサイン会に突入! 芝村さんと是空さんがサインを。
私はもうルールブックにサイン入ってるので遠慮しました。
終了後は、ひなたのこねこさん、松井さん、nicoさん、みどさん、standさんと食事会会場に移動。ひなたのさんとみどさんは食事会には不参加ということで、お店でお別れしました。
会場には都さんとぷーとらさんが。
是空さんはサイン会につかまってて遅れるので連絡連絡。
その後、ELNさん、海法さん、とよたろうさん、最後に是空さんがそれぞれ合流。海法さんはやっぱり迷っていたらしい(笑)
食事の席で、先程のカードホルダーが出されたとたんに、女性陣が批評をはじめて、すかさずそれをメモる是空さん。モニター大会のようになってました(笑)
時間なかったので、1時間ちょっとで撤退したんですが、そのあと別に飲みに行くとかで羨やま・・・しくなんかないやい!(ダッ)
帰りの新幹線で式3小説読了して帰宅。
posted at 2006/05/23 0:08:04
lastupdate at 2006/05/23 0:08:59
【修正】