雑記帳
2007 / 05   «« »»
01
T
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
31
T
 
 
Pageview

Online Status

Profile
川原雅のblogです。

Menu

RSS & Atom Feed
雑記帳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
雑記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ゲーム
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
GPO
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
FF11
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
TV番組
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
音楽
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
夢日記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
バトン
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!

Recent Diary

«« 統計のワナ | main | せんきょ »»
«« カテゴリ内前記事(燃えよ少年ドラゴンズ) | 音楽 | カテゴリ内次記事(名古屋でアニソン) »»
2005/09/10
LIVE-GYM ナゴヤドーム
毎年恒例行事のひとつ、B'zのアリーナツアーに行ってきました。
以下ネタバレ含みますので、これからライブ行きますって人は読まないでください(笑)


今回は席が良くて(ひゅうがさんありがとう)、スタンドの最前列。球よけネットがあるのが難点だったけど、ステージがセンターでかなり近くに見えました。

今回のステージの構造はすごく面白かったですね。CIRCLEというアルバムタイトルにあわせて概ね全て円形。中心部と外周が回転するようになっていて、最初にまわってるところを見た感想「回転寿司・・・?」は非常にまっとうだったと思います(おい)
スクリーンも円形(というかドラム型)で全方位対応。トラスの足に電光掲示板のようなフルカラーLEDが仕込まれていて、効果としてはかなり面白かったです。文字も出せるし(笑)

曲のセットリストは通常のホールツアーと変更なかったようですが、広さを活かした仕掛けは相変わらず。あとライティングはいつも非常に綺麗ですね。ドームの壁面や屋根までしっかり使う。
スピーカーのフライング・システム(下に置かないでスピーカーは全部つるす)はもう当たり前になってますが、センターだとドーム特有の音の跳ね返りがやや押さえられるのか、音ブレは少なかったですね。それでも最初に単音になった時はちょっと気持ち悪いところがありましたが。

いくつか面白い演出はあったんですが、個人的には黒フードで松明持ってぞろぞろと人が現れた時が一番インパクトあったかな。そして松明をステージにたてて、歌の間ゆっくりと回転。これは原始的な魔法陣なのですね。逆同心円というやつです。そして同じものを重ねることで強化される。
最後のほうで、ステージに紅白の幕がばーっと降りたのは大笑いでした。どちらの結婚式ですかみたいな。でもそのあと、スタンドフェンス前まで小さい張り出しステージ持ってきてくれて、稲葉さんが間近で見れて大ラッキー。たまたまアリーナへの入り口もあって、ネットなしで5mないような位置だったし。やー久々にじっくり見た気がします(笑)

他にも色々あったんだけど、回ってるといえばZEROがなかったのがちょっと残念かな〜。あのステージだと回る場所ないのかもしれないけど(笑)

帰りにちょっとくらくらして休んでたら遅くなってしまった。けどモスに寄ってみたらたまたま匠味十段が残ってたのでチャレンジ。おいしかったです。(けど高い)
posted at 2005/09/12 10:52:46
lastupdate at 2005/10/17 20:17:18
修正