2007 / 05 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pageview
Online Status
Profile
川原雅のblogです。
Menu
RSS & Atom Feed
■ TV番組
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
■ 音楽
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Pickup Photo!

2005/10/13 :: 義経展
!!$img1!!豊橋市役所のロビーで義経展をやっているというのをHNKで見て、例によって親が行く気まんまんで引っ張って行かれました。片道、車で1時間少々かかって、ちょっと体調良くないところなのでバテ気味でしたが。
これは義経様の等身大POP(笑)
展示はパネルで大まかな歴史と大河のドラマのストーリー紹介、それに実際に使われた衣裳と小道具がいくつか。あと八双跳びゲームなるものが置いてあったり。
目玉は主要出演者のサイン色紙20枚でしょうか(笑)
あと、大きいTVで番宣をエンドレスで流してて、それははじめて見るやつだったので真剣に見てきました。
そのあと市役所東館の展望レストランでお茶して、帰りに蒲郡駅近くのサンヨネっていうスーパーでお買物。
このスーパーがちょっと品揃えが偏ってて、たくさんあるものはすごく種類があったりして面白かった。陳列棚ひとつ使って紅茶缶がずらっと並んでたのは「誰が買うんだ・・」と思ったり。
トワイニングとフォーションとアーマッドとB&Bとハンプステッド、あと普通にえいこく屋と神戸紅茶とポンパドゥールとリプトンがあって、その他にもハーブの袋が色々と。
とりあえずハンプステッドのオーガニックティーバック買ってきたけれど、缶も買ってみたら良かったかな〜。
!!$img1!!豊橋市役所のロビーで義経展をやっているというのをHNKで見て、例によって親が行く気まんまんで引っ張って行かれました。片道、車で1時間少々かかって、ちょっと体調良くないところなのでバテ気味でしたが。
これは義経様の等身大POP(笑)
展示はパネルで大まかな歴史と大河のドラマのストーリー紹介、それに実際に使われた衣裳と小道具がいくつか。あと八双跳びゲームなるものが置いてあったり。
目玉は主要出演者のサイン色紙20枚でしょうか(笑)
あと、大きいTVで番宣をエンドレスで流してて、それははじめて見るやつだったので真剣に見てきました。
そのあと市役所東館の展望レストランでお茶して、帰りに蒲郡駅近くのサンヨネっていうスーパーでお買物。
このスーパーがちょっと品揃えが偏ってて、たくさんあるものはすごく種類があったりして面白かった。陳列棚ひとつ使って紅茶缶がずらっと並んでたのは「誰が買うんだ・・」と思ったり。
トワイニングとフォーションとアーマッドとB&Bとハンプステッド、あと普通にえいこく屋と神戸紅茶とポンパドゥールとリプトンがあって、その他にもハーブの袋が色々と。
とりあえずハンプステッドのオーガニックティーバック買ってきたけれど、缶も買ってみたら良かったかな〜。
all photo
Recent Diary
2006/04/14
ロック様とゲド戦記
[TV番組]
風邪がぬけてないのでネガネガでお送りします。
スコーピオン・キングのTV放送があったので見る。
CMの間に入るクイズいりませんー
というか知ってるネタばかりなんですがー
スコーピオン・キング撮ってた頃は、まだロック様もWWEに在籍していて時々試合してたから、筋肉が今とはちょっと違うね。今はもっと見せる筋肉になってる気がする。
でも剣の重さはよくわかるね。撮影用の軽い見栄えだけ良い剣は使ってない。
内容もけっこう良かった、気楽に見られるタイプの話だし、意外性はないけど(笑)
で、最後にゲド戦記の予告が入ってうっかり見てしまう。
わかってたけどちょーガッカリ。もうちょっとでTVにリモコンを投げつけるところだった。
これでもまた大絶賛されるんだろうなぁ。ふー。
唯一良かったのは曲・・・・と思ったら谷山浩子だったらしい。
スコーピオン・キングのTV放送があったので見る。
CMの間に入るクイズいりませんー
というか知ってるネタばかりなんですがー
スコーピオン・キング撮ってた頃は、まだロック様もWWEに在籍していて時々試合してたから、筋肉が今とはちょっと違うね。今はもっと見せる筋肉になってる気がする。
でも剣の重さはよくわかるね。撮影用の軽い見栄えだけ良い剣は使ってない。
内容もけっこう良かった、気楽に見られるタイプの話だし、意外性はないけど(笑)
で、最後にゲド戦記の予告が入ってうっかり見てしまう。
わかってたけどちょーガッカリ。もうちょっとでTVにリモコンを投げつけるところだった。
これでもまた大絶賛されるんだろうなぁ。ふー。
唯一良かったのは曲・・・・と思ったら谷山浩子だったらしい。
posted at 2006/04/15 11:35:26
lastupdate at 2006/04/15 11:35:26
【修正】